タイトル アリババ
原題タイトル Ali Baba
会社・出版社 Ravensburger
デザイナー G.Baars
プレイ人数 2-4人
対象年齢 7+
プレイ時間 30分
難易度(5段階、易1<難5) 2

「アリババ」は、有名な盗賊アリババの子孫が、アリババの貯めこんだ財宝を謎を解いて入手しようと試みます。

最初に上蓋にダイヤルをセットし、下の宝のトレイに蛇カードと宝物カードをよく混ぜて4枚ずつ裏向きに置いておきます。ダイヤルは適当に回しておきます。
またランプの精霊カードをよく切って山札にします。

最初にランプの精霊カードをめくって、今回の謎を公開しておきます。
この謎は解き明かされて、宝物か蛇を引くまで続きます。

手番になったら、ランプの精霊カードと比較し、ダイヤルのそれぞれの位置でまだ絵柄が一致していないダイヤルを3つまで、どちらかの方向に回します。
ダイヤル回す間に目指す絵柄が出なかった場合、謎は解けず手番は終了します。
ダイヤルを回して目指す絵柄出たが出た場合、再び別のダイヤルを回すことが出来ます。これをランプの精霊カードに書かれた絵柄が全部揃うまで繰り返します。

ランプの精霊カードに書かれた絵柄を、すべて表示させることが出来たら、上蓋をあけて伏せてあるカードを1枚取ってめくります。基本的に点数の書かれた宝物カードと、不幸な蛇のカードがあります。
これが宝物カードであれば、続けて宝物カードをめくることが可能です。もちろん点数に満足すれば宝物カードを取ることをやめて、手番を終了することも出来ます。
ただし蛇のカードをめくった場合は、この手番で獲得できる宝物カードをすべて捨て、手番を終了しなくてはいけません。ただし1枚目で蛇のカードをめくった場合は、他プレイヤーから1枚の宝物カードを奪うことが出来ます。
謎が解けたら、次のプレイヤーが新たにランプの精霊カードをめくって、自分の手番を行います。

手番が移った場合、最後のダイヤルの絵柄だけが合っていない場合を除き、直前に動かしたダイヤルを動かすことは出来ません。

このように手番を続けて行き、蛇のカードを7枚すべてめくった時点でゲーム終了で、宝物カードの点数が最も高いプレイヤーが勝ちます。

ダイヤルをどちらに回したら、何の図柄が出るかをある程度は見ておきましょう。一応ダイヤルの配置を換えられるので、結構パターンがありそうです。
他のサイト:
The table game which plays happilyでの紹介

アリババ


アリババJr