タイトル ブルームーンシティ
原題タイトル Bluemoon city
会社・出版社 Kosmos
デザイナー R.Knizia
プレイ人数 2-4人
対象年齢 --
プレイ時間 60分
難易度(5段階、易1<難5) 3
2006年ノミネート

「ブルームーンシティ」は、荒廃したブルームーンシティを再建することで、クリスタルをささげるゲームです。

建物タイルをルールに従い配置し、都市を形成します。
各プレイヤーは1色を選び、その色のコマと建設マーカーを10個持ちます。
コマは市場に置きます。建設マーカーは自分の前に置きます。
オベリスクは都市の脇に置きます。
クリスタルはポイントごとに分けておき、表向きにします。
ドラゴンのうろこ藻準備します。
3匹のドラゴンは脇に準備し、市民カードをよく切り各プレイヤーに8枚ずつ配ります。

手番になったら、以下の流れでゲームを行います。
なお、カードには、対応するドラゴンを呼び寄せる能力、移動を強化することが出来る能力、どの色の建築にも使える能力、建築について優遇を受ける能力、建築の際に色を変える能力があるもの、追加の捧げ物ができるものがあります。

1、移動
自分のコマを縦もしくは横に建物タイル2マス分まで移動させます。
カードの効果でより多く移動することも出来ます。
またカードを使ってドラゴンを移動させることも出来ます。
移動フェイズの終了時に、必要な数のクリスタルを持っていることで、コマが市場にあれば、オベリスクにクリスタルを捧げ物として捧げることが出来、建設マーカーを対応するオベリスクに置き、クリスタルを支払います。

2、建設マーカーを配置する
置かれている建物タイルにカードを使って、1つ以上の建設マーカーを置くことが出来ます。
建物タイルにはマスがあり、作業工程を表します。
この作業工程に適した市民カードをコストとして払い、建設マーカーを配置します。
このとき、このタイミングで使用できるカードの特殊効果を使うことが出来ます。
建物の最後のマスが埋まったら得点計算を行います。
すべての工程が完成すると、その恩恵として、クリスタルや鱗やカードを受け取ります。
最も功績のあったプレイヤーにはボーナスが与えられます。
もしドラゴンのいる建物タイルの上で建物を完成させたら、ドラゴンの鱗を獲得します。ドラゴンの鱗は、たくさん持っていると、クリスタルに変わる可能性があります。

3、カードの補充
手番の最後に、山札から2枚のカードを引きます。
そのときいらないカードを2枚まで捨てることが出来、その枚数を含めて補充します。
手札枚数に制限はありません。

最終的に、人数に応じた回数の捧げものを、誰か1人のプレイヤーが行ったらゲーム終了で、そのプレイヤーの勝ちです。

ファンタジー世界の住人をうまくコントロールするゲームです。