タイトル シュロス
原題タイトル Das Schloss
会社・出版社 Yun
デザイナー K.Yun
プレイ人数 2-4人
対象年齢 10+
プレイ時間 60分
難易度(5段階、易1<難5) 3

「シュロス」は、古城の肝試しをテーマにしたB級ホラーアクションのゲームで、2つの兄弟のゴーストを倒します。

絵柄からフロアタイルを階層ごとに分けて、1階からスタートタイルを場の中央に置き、箱やゴーストもレベルごとにそれぞれ分けておきます。
ドアタイルを閉まっている側を上に置いて混ぜます。
プレイヤーはプレイヤーカードと、同じ色の魔法カードを受け取り、駒はスタートタイルに置きます。ハートタイルは3つ、自分のプレイヤーカードの対応する場所に置きます。
残りのハートタイルはストックに置き、プレイヤーは5枚の魔法カードを準備します。

手番には以下の順番でおこないます。
プレイヤーは2枚ずつ、順番にフロアタイルを引いて、スタートタイルに接続するように配置します。
その後、順番に手番を行います。

1、フロアタイルを引いて配置する。
フロアタイルを引いて、接続するように配置します。
レベル1が終わったら、次の階層に移ります。
各レベルごとに、フロアタイルの配置に関するルールがあるので、それに適合するように配置します。
モノが書かれたタイルをめくったら、それに対応するタイルを裏向きに配置します。
箱は1番から順番に使用され、フロアタイルの上にそのまま置かれます。
ゴーストも点の数の順番に使用し、戦闘力に対応した面を表に向けます。
ドアもそのまま置かれます。

2、アクション
以下の中から4アクションを行います。
・隣の部屋に移動:
単に隣の部屋に移動します。ドアが閉まっている部屋には入れません。
ドアの下の箱は、ドアが開かないと取ることは出来ません。
ゴーストや他のアイテムのある部屋に入ることが出来ません。
プレイヤーは何人でも部屋に入れます。
・ドアを開ける:
プレイヤーはドアの開錠の判定をダイスで行います。
開けたらドアは取り除かれます。
・アイテムを取る:
プレイヤーが、箱や表向きになったアイテムのある部屋にいれば、それを取ることが出来ます。戦闘力を上げる武器、防御力を上げる防具、シンボルのある巻物、生命力を増やすハート、宝物などです。プレイヤーは指定の場所が空いていたら、その対応する場所に置きます。既に持っている場合は選ぶことが出来ますが、宝物以外は限られた数しか持つことはできません。
・ゴーストと戦う:
プレイヤーがゴーストと同じマスにいる場合、少なくとも1回はゴーストと戦わなくてはなくてはいけません。ゴーストと戦う場合は、お互いの戦闘力+サイコロを比べあい、プレイヤーの攻撃力がゴーストの防御力を上回ればゴーストは倒されます。
反対にゴーストの攻撃力がプレイヤーの防御力を上回ればプレイヤーはダメージを得ます。ゴーストを倒せば得点になり、ボーナスとして箱を1つ得ます。
プレイヤーがゴーストに倒されたら、2つのアイテムをその場に残し、スタートに戻します。
・隠し通路を使う:
隠し通路のある部屋にいる場合、それを使用することが出来ます。
ゴーストがいる場合は、それを処理してからとなります。
・生命力を補給:
魔法の泉のあるフロアタイルにいる場合、新しい生命力を得ることが出来ます。
最大でハートを10個まで持てます。
・巻物を使う:
巻物の能力を使用できます。これらは使用したら捨てられます。
巻物は、戦闘力を増やすもの、防御力を増やすもの、任意の部屋に移動できるもの、アクションポイントを獲得するもののいずれかです
・魔法カードを使う:
魔法カードを使うことが出来ます。これらは使用したら捨てられます。
魔法カードは戦闘力を増やすもの、好きな箱を覗き見するもの、ドアを開けるもののいずれかです。
・アイテムの交換をする:
城の主が関係する部屋に入ったプレイヤーは、他プレイヤーのアイテムと交換することが出来ます。

ゴーストの移動:
4つのアクションを行った後、3つのゴーストを移動させます。
ゴーストは隣接する部屋に移動させなくてはいけませんが、閉じた部屋には入れません。1つの部屋には1つのゴーストのみ存在することが出来ます。
城の主はゴーストではありません。2人の兄弟が戦います。

城の主の兄弟のゴーストが倒されたらゲーム終了し、宝物/倒したゴースト/アイテム/巻物の得点を計算します。
得点が最も高いプレイヤーがゲームに勝ちます。

キャラクターが死んだときにアイテムをその場にばら撒くので、ディアブロみたいなゲームといっても間違いはないでしょう。
ゲームもそんな感じです。

他のサイト:
The table game which plays happilyでの紹介