タイトル フッガー家の人々
原題タイトル Die Fugger
会社・出版社 Adlung
デザイナー K-J.Werde
プレイ人数 2人−4人
対象年齢 10+
プレイ時間 45分
難易度(5段階、易1<難5) 2

「フッガー家の人々」は、お抱えの商人となり、物品の価格を吊り上げて自分も儲かるように活動します。

9枚の価格カードを円形に並べ、5の場所に商品価値カードを準備します。
富豪ヤコブを脇に準備し、物品カードを商人カードをよく混ぜ、各プレイヤーに4枚ずつ配ったあと、2枚を富豪ヤコブに近くに置きます。

手番になったプレイヤーは以下の行動のいずれかを行います。

1、手札補充
手札が4枚以下の場合のみ1枚カードを引きます。

2、カードを表向きに置く
手札から1枚のカードを、自分の前に表向きに置きます。
自分の前におけるのは、2枚までに限定されます。

3、カードを裏向きに置く
最初の2ラウンドに限ってこれを選ぶことが出来、これは各ラウンド1回しかできません。これはゲーム終了時に適用されます。またこれを行うとプレイヤーの人数に応じて、富豪ヤコブに対して物品カードをめくり1枚足します。

1種類の物品が5枚になった時点でラウンドが終了し、テーブル上で最も多い3種類の物品の価値が、出された枚数だけ上がります。ただし9を越えてしまうとその物品は暴落します。
このラウンド価値があがらなかった物品は価値が1段階下がります。
各プレイヤーは、手前にある物品カードを、1枚あたり現在の価格で売却します。ここで場に3枚以下しかない物品で、紋章のあるカードは価値が2倍になります。
評価と売却が終われば、テーブルにあるすべての物品カードを捨て札にして、各プレイヤーはカードを2枚ずつ引きます。さらに商人カードをプレイしているプレイヤーは、追加でカードを引けます。

次のラウンドをはじめる前に、富豪ヤコブに同じように2枚の物品カードを表示します。

誰かが100を稼いだ時点でゲーム終了します。
最初の2ラウンドで置いたカードのみで最終計算がされますが、最終計算は価値は2倍になります。
この時点で最も稼いだプレイヤーが勝ちます。

暴落を起こさないように、うまくカードをプレイして行くことで点数を上げます。

他のサイト:
The table game which plays happilyでの紹介