タイトル ルールの達人
原題タイトル Master of Rules
会社・出版社 Z-man
デザイナー S.Kawasaki
プレイ人数 3-5人
対象年齢 10+
プレイ時間 30分
難易度(5段階、易1<難5) 2

「ルールの達人」は、それぞれ違うルールに従って、条件を整え、目標を達成しようとします

数字カードとルールカードを分けて、それぞれ裏向きのままよく切ります。
各プレイヤーに数字カードを4枚ずつ、ルールカードを3枚ずつ配ります。
残ったカードはそれぞれの山札とします。
数字カードとルールカードを、それぞれ人数分山札から引き、表向きにしてテーブル中央に置きます。

各ラウンドは以下の流れで行います。
1周目は、数字カード、ルールカードどちらでもプレイすることができます。
数字カードをプレイするときに制限はありません。
ルールカードをプレイするときに、既にこのラウンドで他のプレイヤーがプレイしたものと同じルールカードはプレイすることができません。
2周目は、1周目で出さなかった種類のカードをプレイしなければなりません。

カードをプレイしたら、プレイしたのと同じ種類のカードを、補充用場札から1枚引き、手札に加えます。

2枚ずつカードをプレイしたら、それぞれ自分がプレイしたルールカードの条件を達成しているか判定します。
以下のものがあります。
ベストオブザベスト:最も枚数の多い色の中で、自分が最も高い数字をプレイしていれば、ルール達成です。
リミット23:の数字の合計が23以下であれば、ルール達成です
トリオ:5枚の数字カードの中に、同じ色か同じ数字が3枚以上あればルール達成です。
オンリーワン:他4枚の数字カードと比べて、色も数字も重複していなければルール達成です。
サポートライト:自分の右隣のプレイヤーがルールを達成していれば、ルール達成です。
ルールを達成したプレイヤーは、達成したルールカードを得点として受け取り、自分の手元に表向きにして置きます。

これを繰り返していき、規定ラウンドを行ったらゲーム終了です。
獲得したルールカードと、その組み合わせによって追加でボーナスポイントを獲得し、最も点数の高いプレイヤーがゲームに勝ちます。