「メモリーズ・オブ・エルドラド」は、コンシューマゲームの美少女キャラクターをフィールドに展開させ、相手のキャラクターを効果的にKOさせるゲームです。 このゲームでは40枚のデックを用い、同じ名前のキャラクターは3枚までしか入れることが出来ません。 このゲームでは5x5のカードが並ぶエリアを用います。そのうち手前2列は自分の場です。ダメージカウンターと、アクションポイントがあります。 デックから5枚引いて、後攻から先にパートナーを配置します。 手番になったら以下の手順でゲームを行います。 準備パート: 準備パートでは、以下の手順で行います。 基本的に手札補充、アクションポイントの補充、準備における効果の適用などです。 ・キャラクターを行動可能状態にします。 ・それによる任意/強制のカードプレイ/能力の発動/サポートカードの使用があります。 ・2枚のカードをデックから引きます。 ・アクションポイントを現在のキャラクターの状態で算出し、加算します。 行動パート: 行動パートでは以下の行動を用いることが出来ます。 ・攻撃の宣言。キャラクターを用いて攻撃し、その後行動完了にする。 ・キャラクターの移動。キャラクターを上下左右に1歩動かす。 ・キャラクターの追加移動。既に通常の移動をしたキャラクターをアクションポイントの許す範囲で移動させ、行動完了にする。 ・キャラクターを登場させる。キャラクターを4体まで登場の際のアクションポイントを使用して完了済みで登場させる。 ・行動可能な場にあるキャラクターの能力を用いて、使用後行動完了にする。 ・キャラクターカードをサポートとして出し、任意のキャラクターかエリアの指定されたものに付ける。 ・キャラクターカードを即時能力としてプレイし、捨て札にする。 ・手札を捨ててアクションポイントを獲得する。 いずれの場合も必要に応じてアクションポイントが掛かります。 戦闘は1アクションポイントが必要で、攻撃範囲内にいるすべての相手のキャラクターに6つある属性のどれかで攻撃します。攻撃は同時に解決され、差分の数値をショックとして受けます。その間、攻撃に関する能力の使用は任意ですが、基本的に攻撃される側の能力から順に行う権利があります。 戦闘などでキャラクターがKOされた場合、そのエリアに入るためには余計にアクションポイントが掛かったり、アクションポイントを発生させることが出来なくなります。 これらの一連の行動が終われば、特殊能力の効果は切れ、残っているアクションポイントも消滅し、余剰枚数の手札を持っていたら手札を調整して終了です。 これらを繰り返し、相手パートナーをKOするか、その他のキャラクターを4体KOさせるか、相手の山札が切れたらゲーム終了となります。 このゲームは、ギャルゲーなどのキャラクターを生かしたゲームですのー☆ カードをユニットとして出すか、スペルとして出すかが難しいですのー☆ ただ、TCGの割には入手が難しいですのー☆ ぱっきゅーん☆(すばる) |