タイトル モノポリー・カードゲーム
原題タイトル Monopoly das Kartenspiel
会社・出版社 Winning Moves
デザイナー P.Ohbanes
プレイ人数 2-6人
対象年齢 8+
プレイ時間 45分
難易度(5段階、易1<難5) 3

「モノポリー・カードゲーム」は、手札にカラーグループを揃え、価値が高くなるように手札をうまく集めていくゲームです。

カードをよく切って、最初に手札を各プレイヤーに10枚、交換用の山札を各プレイヤーに1枚ずつ配り、交換用山札を表にします。残りは普通の山札です。また紙幣は別途準備します。

手番になったら、以下の中から1つを行います。
なお、このゲームは人数によって若干ルールが変化します。このルールは標準の4人用です。

1、カードを引く
普通の山札から1枚引いて手札に入れ、かわりに1枚を自分の交換用山札に捨てます。(5人以上だと、このアクションは選べません)

2、カード交換
他プレイヤーに対して交換を持ちかけます。
他プレイヤーにある交換用山札にあるカードの中で欲しいカードがあれば、自分の交換用山札にある同じ枚数を上から相手の手札に入れさせることによって、その欲しいカードを山札の上から手に入れられます。この際、交換前に交換用山札に1枚捨て札をしても構いません。交換用山札は、捨て札になったカードの履歴が分かるように並べられ、その順番を変えることは出来ません。
手札が10枚以上になったプレイヤーは、それぞれ手札を10枚になるように、余剰分を自分の交換用山札に捨てます。

3、手札を公開し、ラウンドを終了させる
モノポリーにおけるカラーグループが最低でも1種類以上完成したものだけになった場合に、カードを公開しラウンドを終了できます。
この場合には不足分のカラーグループカードをチャンスカードで補えます。またカラーグループに付属できる、家/駒/おじさんカードなどもボーナスとして計上できます。
ラウンドを終了させたプレイヤーは、最大5枚まで追加で普通の山札を引き、公開したカードに加えて点数が高くなるように10枚を選び出します。残りのプレイヤーも完成したグループとボーナスカードを公開しますが、ラウンドの終了を宣言したプレイヤー以外がチャンスカードを持っていた場合は、得点計算からは足きりされます。

ラウンドの得点計算は、手札にあるカラーグループが核になって計算されます。完成しているカラーグループの得点に、以下の得点が計上されます。
・家1件はカラーグループにつけることで、そのカラーグループの得点と同じになりますが、家は順番通りに存在しなくてはいけません。鉄道と公社には家はつけられません。
・ホテルは4件目の家の後につき、500の価値になります。
・駒カードはカラーグループにつけて、そのカラーグループの得点と同じになります。
・GOカードは、1枚200の価値になります。
・おじさんカードは、もっとも多く持っているプレイヤーに1000が足されます。
・チャンスカードは不足分のカラーグループや家の代わりになりますが、これを持ったプレイヤーがラウンドを終了できなければ、そのラウンドは足きりされます。

このように何ラウンドか続けていき、10000点(5人以上だと7000点)を越えたラウンドで終了します。最終的に最も点数を得たプレイヤーが勝ちます。
実はこのゲームはラミータイプで、相手との山札と手札をまじえた交換が中心となります。チャンスカードの存在が曲者です。

関連ゲーム
モノポリー
モノポリーカードゲーム
エクスプレスモノポリーカードゲーム