タイトル ナノフィクショナリ
原題タイトル Nano Fictionary
会社・出版社 Looney Lab.
デザイナー A.Looney
プレイ人数 3-6人
対象年齢 10+
プレイ時間 45分
難易度(5段階、易1<難5) 3

「ナノフィクショナリ」は、カードにて物語を作り出して投票し、より面白い物語を作って点数を得ていくゲームです。

最初に投票カードの入選/佳作カードと、順位カードの1から6を取り除き、順位カードは人数に応じて6から順に並べて置きます。6が1番で以下数字が下がっていきます。
残りのカードはよく切って山札にして、各プレイヤーに5枚ずつ配ります。
各プレイヤーは始める前に山札に人差し指を置き、全員が置きおわった所で全員同時に山札を引きます。

各プレイヤーは、手札から1枚の物語にかかわるカード(キャラクター、背景、要因、結果)を自分の手前にプレイするか、アクションカードをプレイするか、手札を何枚か捨てて5枚になるように引くことが出来ます。
小話を作るにはキャラクターは何人いてもかまいませんが、背景/要因/結果は1枚のみしか出せません。また結果カードは何枚か伏せておいてあとで1枚を表向きに出来ます。
アクションカードは、追加で1プレイできるもの、プレイヤーたちからカードを引いて不要なカードを渡すもの、物語にかかわるカードを入れ替えるもの、捨て札をあさるものです。
カードをプレイし終わったら、同じように山札の上に人差し指を置いて、山札を引いてプレイを続けます。

プレイの結果、最低1枚ずつキャラクター/背景/要因/結果のカードが揃ったプレイヤーは、すばやく場にある順位カードの高い数字を取ります。取った時点でプレイからいったん外れることになります。プレイから外れるとアクションカードの影響を受けません。
最後から2番目のプレイヤーが決まったら、あと1プレイで物語を完成しないと投票で賞を受けることができなくなります。

プレイが終わったら、完成した物語をお披露目します。物語は要約したり誇張したり面白おかしくしてもいいかもしれません。
各プレイヤーは、1枚の入選と1枚の佳作の投票カードを持ち、それ以外は捨て札を利用してダミーを自分を除いた人数分持ちます。各プレイヤーは自分以外のプレイヤーの裏向きで投票します。もしギャラリーがいるならば、投票の後で審査員特別賞の2点を誰かに置きます。
投票カードを公開し、入選3点、佳作1点、審査員特別賞2点、物語に使われたカード1枚1点、順位カードは額面で計算し、点数を出します。

何ラウンドか行い、もっとも点数の高いプレイヤーが勝ちます。

ウケを取れるカードを集める必要がありますが、キャラクターはどれもとんでもないものが多いです。山札の引きが相撲の立会いみたいです。
カードが痛みそうな気もします。