タイトル トップ・オア・フロップ
原題タイトル Top oder Flop
会社・出版社 Argentum
デザイナー M.Schlegel
プレイ人数 2-5人
対象年齢 10+
プレイ時間 30分
難易度(5段階、易1<難5) 2
「トップ・オア・フロップ」は、自分の映画を成功させるために奮闘します。

5枚の映画のポスターをテーブル表の上に並べます。
それぞれの左右に3枚並べます。
影響カードと変更カードは、一緒に混ぜてよく切り、各プレイヤーに手札として8枚配り、残りを山札にします。各プレイヤーはマーカーを受け取ります。
手札から影響カードを2枚公開します。

手番になったら、以下のいずれかを行います。

・影響カードのプレイ
影響カードは、自分のディスプレイかフイルムディスプレイにプレイします。
フイルムディスプレイにプレイした場合は補充できますが、自分のディスプレイにプレイしたら、カード補充はありません。
影響カードは映画とマッチしなくてはいけません。各自のディスプレイで最初の種類の映画の影響カードは常に公開しておきます。以降は自分のディスプレイに置く場合は裏向きに置きます。(少しずらして置きます。)
フイルムディスプレイは、トップかフロップに置きます。フイルムディスプレイの両横に3枚まで置くことが出来ます。もし3枚並んでも、そこにある最低の数字よりも高いカードならばプレイできます。
その後山札から1枚補充します。

・変更カードをプレイします。
変更カードはフィルムディスプレイか、プレイヤーのディスプレイに対してプレイします。
プレイヤーのディスプレイに置いた場合、影響力を加減します。
プレイヤーのディスプレイには、変更カードは影響カードと同様に少しずらして置きます。フイルムディスプレイに対しては、その行動を行ってから捨て札にします。
移動後のサイドが4枚になった場合、同様に置き換えを行います。

マーカーはフイルムディスプレイにのみプレイできます。
これらのマーカーは映画の価値を2倍にしたり、確定させたりします。

両サイドにそれぞれ、3枚ずつカードが置かれるか、ストップカードが置かれるかしたら、映画が完成します。

最後の映画が完了するか、手札やマーカーがなくなったら、ゲームは直ちに終了します。未使用の手札やマーカーは得点になります。
各映画ごとにトップサイドの数字からフロップサイドの数字を引いた数字が結果となり、各プレイヤーともその映画に対する映画の影響力を比べ、1位にその数字の点数、2位にはその半分が点数になります。
点数を合計し、最も点数の高いプレイヤーがゲームに勝ちます。

いやー、映画ってほんとうにいいものですね。