タイトル うんすんかるた
原題タイトル Unsunkaruta
会社・出版社 Tsurukami
デザイナー --
プレイ人数 6-8人
対象年齢 --
プレイ時間 60分+
難易度(5段階、易1<難5) 3

「うんすんかるた」は、天正カルタを改良した日本古来のカードゲームで、和製トリックテイキングゲームです。なお現在でも熊本で振興団体があります。


札のランクは、以下の通りです。
パオ:テンカ、スン、ウン、レイ、カバ、ソウタ、9から1
イス:スン、ウン、レイ、カバ、ソウタ、9から2、ロバイ、1
オウル/コツ/グル:スン、ウン、レイ、カバ、ソウタ、ロバイ、1から9

最初に4人ずつのチームを分け、交互に座ります。
各プレイヤーに3枚ずつ9枚を順番に配り、残った札から切り札の「オキエ」を決めます。
ただし、札を配るプレイヤーは最初の札を1枚一番下にすることが出来、最初に札を配られるプレイヤーはそれを嫌って次の3枚を選ぶことが出来ます。
切り札の「エ」が表がえったとき、その柄の「ロバイ」を持っていたらその「エ」の札を取ることが出来、1枚不要な札を伏せておきます。
「ロバイ」がめくられたら札を配ったプレイヤーが札を取ることが出来、1枚不要な札を伏せておきます。

「ロバイ」にて最初の「エ」を持っていたプレイヤーから、最初の札の「ウチダシ」が行われます。
切り札の「エ」の柄は、その他の柄である切り札ではない「ハエ」よりも強くなります。

順番は左回りで、どの札を出してもいいですが、「エ」の札を出す場合は伏せて出します。この場合は「サシ」といい、それに対して再び「エ」を出す場合は「フミ」といい、その後に同様にすれば「オイ」といいます。

1順したら「エ」を表向け、「エ」の札でもっとも強い、そうでなければ「ウチダシ」の札で一番強い札を出したプレイヤーが、そのトリックの「コ」をとります。

「エ」を「ウチダシ」に使うと「メリ」といい、「エ」の札を持っている場合は出さなくてはいけません。この場合は全て表向きに出します。
その後「モンチ」の状態になり、「ウチダシ」に出された札が手札にあるならば、その札を優先的に出さなくてはいけません。

また「メリ」でないときに、「サシ」「フミ」「オイ」が発生したとき、以下の出方で「ヤク」が成立します。この場合は「コ」を特定の数だけ相手側に与えなくてはいけません。
・「スン」が相手の「ウン」を取ったとき
・「ウン」が相手の「ソウタ」を取ったとき
・「ソウタ」が相手の「ロバイ」を取ったとき
・「ロバイ」が相手の「レイ」を取ったとき
・「パオ」か「イス」で、2が相手の1を取ったとき
・「オウル」か「コツ」か「グル」の場合、8が相手の9を取ったとき

9枚全て出し終わったら、1ラウンドの「ヒトマキ」が終了し、「コ」の数を比べて点数を出します。
「ヒトマキ」を8回行うことを「ヒトキリ」といい、これを勝負の一区切りとします。
「コ」の多いほうがゲームに勝ちます。

こ難しいですが、基本的にはトリックテイキングゲームです。
切り札プレイは裏返しというのは斬新です。

他のサイト:
The table game which plays happilyでの紹介