タイトル |
魔法の山 |
原題タイトル |
Zauberberg |
会社・出版社 |
Ravensburger |
デザイナー |
R.Dorn |
プレイ人数 |
2人-5人 |
対象年齢 |
8+ |
プレイ時間 |
30分 |
難易度(5段階、易1<難5) |
2 |
「魔法の山」は、魔法使いがイタズラ妖精を競争させるゲームで、立体になった魔法の山が特徴的です。
魔法の山にルートを準備し、4つの角には村を配置します。秘密の通路を除いたイベントタイルをよく混ぜ、3段目には配置します。2段目以降は残りのタイルに秘密の通路を混ぜて全部配置します。コース上にある魔法の石も配置し、塔を山頂に置きます。
妖精を各自1つずつ任意の3箇所以上の村に配置していきます。
最後にカードをよく混ぜて、各プレイヤーは3枚ずつ受け取ります。
手番になったら、2枚か3枚のカードを続けてプレイするか、任意の枚数のカードを交換します。
カードのプレイの際には、自分の妖精のうち最初に出したカードの番号の妖精を、次に出したカードの数だけ進めます。ジョーカーは1から5の任意の数字になります。
妖精は他の妖精を利用するか、秘密の通路を使わないと上の段に動けません。また上に他の妖精が乗っている妖精を移動することは出来ません。
もし移動を終えた後で、魔法の石の上にきた場合、自分の前に石を置いて手札を1枚多く持つことが出来ます。3個以上魔法の石は持てません。
イベントタイルの上ならば、その効果を適応して、水晶球かからすの場合は除外、そうでなければ裏向きにしておきます。
イベントタイルは以下のものがあります。
水晶球は、3枚の他のイベントタイルを公開します。
嵐は、ボードを90度どちらかの方向に回します。
空飛ぶカードは、もう1回手番が出来ます。
からすは、他プレイヤーの魔法の石を捨てさせます。
秘密の通路は1つ高い段に移動させられます。
落とし穴は1つ低い段に落とされます。
妖怪はその妖精をスタートの任意の村に戻します。
他の妖精の上に移動したら、手番を終えるか3枚目のカードプレイで1段高い場所に行くか選べます。ただし角のマスやすぐ上のマスに妖精がいてはいけません。
2段重ねになった場合、上の段にいる妖精を押し出し、移動した妖精がその上に乗り、妖精のいるマスと同じ処理をします。
プレイが終わったら、カードの上限枚数までカードを補充します。
カードをプレイしないもしくはできない場合は、カードを何枚でも捨て札にして、同じ枚数カードを引きます。
誰かの妖精が塔にたどり着いた時点でゲームが終了し、その妖精のプレイヤーが勝ちます。
非常に相手の位置取りにおけるが移動と踏みあいが重要なボードゲームですが、立体になっていて好感が持てます。
|
|