タイトル ギャラクシー
原題タイトル Galaxy
会社・出版社 GMT
デザイナー R.Knizia
プレイ人数 3-5人
対象年齢 10+
プレイ時間 60分
難易度(5段階、易1<難5) 4

「ギャラクシー」は、宇宙間の競争で3つの世界が生き残るまで続くか、もっとも大きな影響力を持つプレイヤーが勝つゲームです。

プレイヤーは自分の基地を表すチップを5個受け取り、横1列に星系を表すワールドカードを8枚並べます。サイコロを2個振り、もっとも高いプレイヤーがスタートプレイヤーとなり、各プレイヤーやーにカードを8枚ずつ配ります。

手番には、以下のいずれかの行動を行います。
・手札のプレイ
手札はプレイ可能なワールドカードの列に置くか、既に脱落してプレイできない手札を捨て札に出来ます。また手元に伏せてシップカードを置くことで秘密基地を作る事が出来ますが、これを行うとそれ以降の行動が起こせなくなります。
・基地チップのプレイ
基地チップを1枚プレイするか、既に伏せてある秘密基地を公開できます。基地チップは現在の列にプレイされますが、秘密基地を公開した場合はそれを手札に入れ、対応する基地チップを最も価値の高い場所に置きます。
なお、各ワールドに対して最も大きな影響力を持つプレイヤーが、そのワールドの統治者となり、自分のワールドの特殊能力を使うことが出来ます。影響力の数字が逆転したら、統治者も移ります。
・シップカードの能力
使用プレイしたシップカードの能力を使用します。これは戦闘にもかかわります。
・テクノロジーカードの使用
特殊能力を発揮させるテクノロジーカードを手札から出してプレイします。

カードプレイ、もしくはシップの能力にて戦闘を行うことが出来ます。
これは6以上のシップカードをプレイ済みのカードの上にプレイするか、その数字と同じ枚数がプレイされているか、Imperialのワールドにカードをプレイすると戦闘を行えます。
シップ同士の戦闘は互いに船の数字にサイコロ2個を足した数字を比べ合います。これによってお互いのシップカードの一番上を捨て札に出来ます。
まだ現在の列にシップカードをプレイされていない基地も攻撃できます。この場合基地側がシップカード以上の数字を出せなかった場合、基地の影響力が1下がってしまいます。

手番の最後に、手札を1枚補充するか、特殊能力で発生した仮の手札をすべて手元に戻します。

ワールドのすべてにシップカードが配置された時点で、各ワールドの数字を比べあい、最も小さな数字のワールドが敗退し、このワールドに関わったシップカードや基地チップはゲームから除外されます。そしてこのラウンドが終わり、次のラウンドに進みます。

5ラウンド終了した時点で3つのワールドが生き残るか、山札と手札がなくなった時点でゲームは終了します。現存するワールドに対してもっとも影響力を得ていたプレイヤーが勝ちます。

もともとはGrand National Derbyというゲームのリメイクですが、さまざまな追加ルールを加えた結果ほとんど別のゲームとなってしまいました。特殊能力とテクノロジーカードをうまく読みきることが必要です。

関連ゲーム
グランドナショナルダービー
ギャラクシー
他のサイト:
The table game which plays happilyでの紹介