タイトル 1897
原題タイトル 1897
会社・出版社 1897.net
デザイナー Super Kamiokande
プレイ人数 3-5人
対象年齢 --
プレイ時間 240分
難易度(5段階、易1<難5) 5

「1897」は、群馬と埼玉をベースにした鉄道網を構築する会社経営ゲームです。

列車カード、会社シートと株券カード、それに付随するトークン群を準備し、プレイヤーは初期資金を受け取ります。このとき個人の資産と会社の資産は分けておかなくてはいけません。
座席順を決めた後、小会社シートと個人会社をグループ分けし、それぞれから1つ以上を購入していきます。

株式ラウンドは、優先売買カードを持っているプレイヤーからはじめます。ここでは株券を売買したり、小会社を株券に変えるなどのいずれかを行います。何もしなければパスも可能です。
株券の売却は公開市場のルールに従って売却しますが、購入は1回に1株のみで、この株式ラウンド中に売った株を買うことは出来ません。公開市場から買う場合はその株価で購入し、基本株価で買う場合はその資金は会社の資産となります。
鉄道省と東京電力の社長券は予約されていて、ゲームの進展において購入できるようになります。
会社を建てるプレイヤーは1株あたりの株価を決め、社長株を買うことになります。少なくとも50%がプレイヤーに買われていないと会社は設立されず、4列車を境に大会社と中会社に規模が分かれます。それ以外に4列車が出てから目標路線を作った会社が非史実会社を設立できる可能性があります。
なお小会社は条件が整えば、中会社や大会社に合併させ、その処理を行うことになります。
順番に1回ずつ手番を行い、全員がパスした時点で株式ラウンドが終了し、最後にパスをしたプレイヤーに優先売買カードが移ります。
その後、売り切れ上がりや保有制限の処理を行います。

運営ラウンドは、原則的に50%以上の株がゲームに登場した場合に、会社が設立され運営されます。最初は小会社から順に運営を行い、続いて株価の高い中大の会社から順に運営します。
会社はルールに従って線路タイルの配置もしくは置き換えを行った後、トークンを所定の金額を支払って建てることが出来ます。なお小会社は目標路線を完成させないと追加でトークンを置くことは出来ません。
タイルとトークンの処理が終わったら、列車の運行があります。列車の数字分だけの駅数だけのルートを通り収益を得ますが、この時必ずその会社のトークンを1つは通過し、他の会社のトークンにさえぎられないようにします。このルート取りにおいて目標路線を用いた場合はボーナスを得ます。
この収益を株主に分配する場合は、全株式の割り当てに応じて収益を分配し株価を上昇します。反対に収益を分配しない場合はすべて会社シート上に置かれ、株価は下がります。分配の後、保有制限を越えない範囲で会社は列車を購入できます。ただし列車は新しい時代になると昔の列車は強制的に廃車になり、またさまざまな条件で列車を持たない会社は、強制的に買わなくてはいけません。

ゲームが進むたびに、運営ラウンドが複数回行われるようになり、またより多くの駅を通過できる列車も登場します。
プレイヤーの誰かが破産するか、銀行の資金がなくなった時点でゲーム終了し、その時点で最もお金が多いプレイヤーが勝ちます。

北関東の鉄道の歴史をゲームで知ることが出来そうです。

関連ゲーム
1856
1897
1890